日本人だけがどうして英語が話せないのか?(英語)「コミニカ中学英語基礎編」とはその13 [ファンクションメソッドとは]

  
やっと文科省が英語教育の無能さを認めた ! 今さらなんだ ということ! その1
センター試験が話題となる時期だが、文科省は数年後に、センター試験の英語テストをやめて、TOEIC試験などを導入して英語評価テストにするとの報道があった。
これはセンター試験では、writingとspeaking能力が判定できないからだという。
しかしこれで真っ先に割を食うのは、「公立学校」の生徒たちではないかと、私は直感した。
以前、このブログでも述べたことだが、橋本氏が大阪府長だった時、TOEIC試験で優秀な成績をとった高校には「補助金」を出すと言ったことがあった。しかし現実にTOEIC試験を受験したのは私学ばかりでだった。大阪府の教育委員会は、「受験費を生徒に負担させるのは問題だ」とそれを拒否した。そもそも文科省の指導要綱にそった英語教育をしている公立学校の英語教師が、TOEIC試験の指導ができるのか、ということだ。
この問題は、高校生のみならず小学生、中学生含む大きな問題だと私は思っている。
昔のことだが、私のデビュー作は「話せもしない英語学習に見切りをつけろ!」だった。
それが今まさに、文科省が自体がTOEIC試験などを導入するとは、彼らは指導要綱に「見切り」をつけようとしているのか。受験エリートがその優秀とされる頭脳ををもってしても、ろくに英語も話せないということを彼らはやっと気づいたのか。それとも文科省の役人は新たな「利権」を見つけたのか?

「コミニカ英作法」と英文生産について 
助動詞系列のファンクションフレーズ その2
今まで助動詞系列のファンクションフレーズcan, willの表現展開をとりあげた。
今回は、shall, may、had better, must, should の表現展開を見ていたただきたい。
ところでこのファンクションフレーズは、すべて原形動詞フレーズを導くことは共通しているが、shallなどは、以下のようなフレーズでしか使われない。
 Shall I play tennis? 私がテニスをしましょうか?  ※話しての意向
 Shall we play tennis? テニスをしましょう  ※勧誘

(肯定形のファンクションフレーズ)
 I should〜、We should〜, You should〜、He should〜、 She should〜,
 It should 〜, 
They should
 Bill should〜、Bill and Lucy should〜,  Mr. Smith should〜、
 Mr.and Mrs.Smith should〜、
 My friend should〜、My friends should〜、Some girls should〜,
All of them should〜、etc.

私は、「コミニカ中学英語基礎編」では一貫して「コミニカ英作法」による英作、それは英語発想の「見える化」、「可視化」だ。
これを暗記することで「英文の生産」がどのように行われていくかを、以下の動画で体験していただきたい。
この動画もそうだがそうだがこの「コミニカ中学英語基礎編」もそれを社会人用に「聞いて覚える」教材して「英語の九九 英会話発想トレーニング」も以下のような構成になっている。
  肯定、否定、疑問表現,(否定疑問),疑問詞付きの疑問表現などの表現展開
これらが各々11の文例となって登場する。
今回はplay tennisのフレーズをとりあげた。この教材は多くの英作をこなしていくが、同時にそれが「意味ある単位」として学習者に蓄積していくことになるのだ。
ここで注目してほしいのは。助動詞と結びつくののすぺて原形動詞フレーズだということだ。
言うまでもないが、現在形、過去形での表現でも否定、疑問表現,(否定疑問),疑問詞付きの疑問表現はこの原形動詞フレーズが使われていたし、未来形(wil)ではすべてが原形動詞フレーズが使われていたことだ。

 A 彼女は、テニスをした方がいい ※情緒表現助動詞、肯定形
   (〜は どうする文)
 (1) 彼女は 〜した方がいい  → She had better
 (2) テニスをする   → play tennis
 (完成文) She had better play tennis.

 A 彼女は、テニスをするべきです ※情緒表現助動詞、肯定形
   (〜は どうする文)
 (1) 彼女は 〜べきです  → She should
 (2) テニスをする   → play tennis
 (完成文) She should play tennis.

 A 彼女は、テニスをするかもしれない ※情緒表現助動詞、肯定形
   (〜は どうする文)
 (1) 彼女は 〜かもしない  → She may
 (2) テニスをする   → play tennis
 (完成文) She may play tennis.

 A 彼女は、テニスをしなければならない ※情緒表現助動詞、肯定形
   (〜は どうする文)
 (1) 彼女は 〜ねばならない  → She must
 (2) テニスをする   → play tennis
 (完成文) She must play tennis.

英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 英会話発想トレーニング (7)助動詞may.shall 

英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 英会話発想トレーニング (8) 助動詞had better, must, should



◎当研究会ショッビングカートにての販売(受講登録)
【お知らせ】
※今まで使っていました「DLmarket」は、システム障害によって当分の間も使用できなくなっています。

当ショッピングカードではPayPalでの支払いも可能ですのでご利用ください。

 https://cominica.cart.fc2.com/



スポンサードリンク





ァンクションメソッド英語・英会話独習テキスト HTML版サンプル
英語の九九英会話発想トレーニング HTML版サンプル
語彙力増強日常英会話基本16動詞 HTML版サンプル
語彙力増強ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞 HTML版サンプル
English Trekking -basic verb1
English Trekking -fundamental
English Trekking -essencisl


ファンクションメソッッド動画
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会

スポンサードリンク

nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

第8クール3ヶ月で英語脳構築 77/90  (英語で)パリに滞在中、私は買い物ができなかった [どうして3ヶ月で英語脳の構築ができるか]


英語ほど簡単な言葉はない」とひとまとまりの行為・状態論

以下は,当講座主教材「イメトレ英語学習法」からの引用記事だ

ネイティブの子どもは どのようにして表現を拡大するか?
~5つの動詞フレーズを使って~
動詞フレーズを使いこなす 1 

●単に動詞の変化だけで生きた英語が見えてこない
CHAPTER0 動詞フレーズを使いこなす 
英語のとらえ方において、私たちとネイティブとで最も異なっているの は動詞の位置づけだ。私たちは、英文をとらえるときにはいつも、単に動 詞の変化だけに注目することを教えられてきたし、英語のテストでもそれ が試された。 
 問題例 次の()内から適語を選択しなさい。
 (1) I ( drink, drinks, drinking ) milk every day. 
 (2) I ( am, are, was, were ) milk then. 
 (3) She ( drank, drunk, drinking ) milk yesterday. 
 (4) She ( have, has, had ) drunk milk already. 
 (5) Did she( drinks, drink, drank )?  

私たちは、「自分が毎日ミルクを飲む」とか、「今飲んでいる」といっ た実感もないままこのような問題を解き、英語学習を続けてきたのだ。わが国の英語教育がいかに文法に偏重し、生きた英語の姿を教えてこなかっ たかわかる。
一方、ネイティブの発想では、動詞を含めた「ひとまとまりの意味を持 つ動詞フレーズ」の変化としてとらえている。
 (1) I drink milk every day. 
 (2) I was drinking milk then. 
 (3) She drank milk yesterday. 
 (4) She has drunk milk already. 
 (5) Did she drink milk?

●非時制動詞フレーズをどう使うかが問題だ! 
CoffeeRoom 10. laughing(笑いながら) 
Kenny: 英会話を教えていて、とても変だと感じるのは、日本人は英語がさほど話せないのに、文法にとてもこだわりますね、まるで文法さえわかれば英語は話せると思い込んでいる感じがします。私たちの感覚ではまず「話せる」という前提があって、次に文法がくると思うのですが。これはネイティブだからそうだということではなく、日本人と同じ非英語圏の人たちでも、文法的には間違っていても英語を話していますよ。でも実際教えていて、文法を聞いてくる生徒 が結構いますよ。
中嶋: そうだね。文法を知っているかどうかよりも、日本人は文法用語はよく知ってるね。実はぼくも同じ経験があるんだ。以前予備校で教えていたとき、授業後にある生徒がぼくのところに来て、「先生、先生の言っていたOとかVは何ですか?」と言うわけだ。驚いてくわしく聞くと、彼は帰国子女だと言うんだ。向こうではそんなことは聞いたことがないというわけだ。 
Kenny: そうでしょうね。私もそうですよ。 
中嶋: 問題は、文法や文法用語を知ることではなくことばの意味を知ることだよ。たとえば、プロローグでの会話に、( )書きで laughingなどと書いたが、これはシナリオなどで使われているト書きの手法なんだ。つまりそのセリフを「笑いながら」言う、ということを表している。
他にも、crying (泣きながら)とか shouting(大声で叫びながら)といったものもある。そんな気持ちでセリフを話してください、ということだ。
こういうのは、「これは進行形であり、主語とbe動詞が省略されているものだ」といった説明よりも、動詞にingがついた形は「~しながら」といった意味になるんだ、と知ることの方が大切だと思うよ。さらに言わせてもらえば、教育文法では be動詞+現在分詞(is crying)を動詞 cry の変化だと教えていることだ。 
Kenny: へぇー、だから (Are you) laughing? Don't laugh.(笑ってるの?、笑わないでよ)といった簡単な表現もできないんだ。とにかく日本人は、文法用語から文を組み立てようとしてる感じですね。 
中嶋: すでに,130ページの【イメトレNO.33】で次のような例文をあげたが、これは分詞構文と呼ばれている。 
 Staying in Paris,I couldn't do any shopping
 パリに滞在中、私は買い物ができなかった。
文法はともかく、動詞にingがついていたら「~しながら」といった意味になると知っていたら、staying in Parisだけでなんとなく意味がとれるものだよ。またこの文では、それが副詞的に使わ れているということだ。 
Kenny: ネイティブは文法を知らなくても英語が話せる、というのはこのことなんでしょうね。 中嶋:ただ英語のしくみということでここで指摘しておきたいんだが、ここにとりあげたing形動詞フレーズも「ひとまとまりの状態」を表すということだ。そしてそれが名詞のように(名詞的用法)、形容詞のように(形容詞的用法)、そして副詞のように(副詞的用法)使われることだ。「~的」という表現をしているのは、単に品詞としての名詞、形容詞、副詞ではなく、動詞が導くフレーズそのものがその働きをするからだ。ただ、名詞として使われる場合は、「パリに滞在しながらのこと」といった意味になる。 
 I am staying in Paris. *形容詞的に 私はパリに滞在しています 
 I like staying in Paris. *名詞的に 私はパリに滞在するのが好きです 
 Staying in Paris,I couldn't do any shopping. *副詞的に
中嶋: ちょっとくどくなるが、そもそも名詞的用法とか、形容詞的用法とか、あるいは副詞的用法といった説明をする場合には、その本質をきちんと教えるべきなんだたとえば、名詞的用法だが、あることを表現する場合に名詞があればそれを使うが、動的なことを表す場合には動詞を借りてこなければならないということだ。つまり造語(増語)法だよ。たとえば、「泳ぎ」という意味で have a swimのように swim を名詞として使う場合もあるが、どうしても「泳いでいる状態」を表したいときには、swimという動詞からの造語として swimmingを使う方が動的だ。だから I like swimmingのように使うわけだ。
Kenny: 中嶋さん、あなたの説明に大切なことが抜けていますよ。あなたは、「動詞が名詞のように使われている」と言いましたが、それは 「動詞フレーズ全体が名詞のように使われる」ということですね。 
中嶋:これは参ったね。その通りだよ。よく文法書に「動名詞は動詞にingをつけたもの」とか、「不定詞はto+動詞の原形」などと説明してるが、これは間違っている。動詞というのはほとんど補語や目的語をともなってフレーズを作り上げるものなんだ。つまり「意味ある単位」「ひとまとまりの行為や状態」を表すということだ。 
Kenny: なるほど、こんな大事なことが日本の英語教育に欠けているんですね。


【今日の学習】
ネイティブの子どもは どのようにして表現を拡大するか? ~5つの動詞フレーズを使って~
動詞フレーズを使いこなす 1 

●単に動詞の変化だけで生きた英語が見えてこない
CHAPTER0 動詞フレーズを使いこなす 
CHAPTER1 原形動詞フレーズを使いこなす 
 イメトレ41 原形動詞フレーズを導くファンクションフレーズ(1) 
 イメトレ42 原形動詞フレーズを導くファンクションフレーズ(2) 
 イメトレ43 原形動詞フレーズを導くファンクションフレーズ(3) 
 イメトレ44 原形動詞フレーズを導くファンクションフレーズ(4) 
 イメトレ45 原形動詞フレーズを導くファンクションフレーズ(5) 
 イメトレ46 原形動詞フレーズを導くファンクションフレーズ(6) 
 イメトレ47 原形動詞フレーズを導くファンクションフレーズ(7) 
 イメトレ48 原形動詞フレーズを導くファンクションフレーズ(8) 
 イメトレ49 原形動詞フレーズを導くファンクションフレーズ(9) 
 イメトレ50 原形動詞フレーズを導くファンクションフレーズ(10) 
 イメトレ51 原形動詞フレーズを導くファンクションフレーズ(11) 
 イメトレ52 原形動詞フレーズを導くファンクションフレーズ(12) 


私は以下の教材をいつでも閲覧できるように、私の使っているGoogle Chromeのブックマークに入れて使っている。もちろんこれはブログの記事を作るため、あるいは当オンライン講座を受講している方へのサポートするためだ。
以下は、U-Tubeにあげている教材紹介動画だ。ぜひ参考にしていただきたい。
 ○当講座 主教材「九九のように覚える英会話」PDF
 ○当講座 主教材「オウム返し英会話学習法」PDF
 ○当講座 主教材「イメトレ英語学習法」PDF 
 ○当講座 副教材「話すためのたったこれだけ英文法」PDF
 ○当講座 副教材「一週間で頭にしみ込むイディオム」PDF
 ○参考教材「日常英会話必須基本16動詞」HTML版
 ○参考教材「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」HTML版
オンライン講座専用ページはご覧のソネットブログを使っての配信となっている.
http://jet2020.blog.so-net.ne.jp

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座登録方法
当講座は3ヶ月単位となっていますが、講座はくり返し続きます。
 登録料の意味は、「くり返し受講」ができるということです。

当オンライン講座語彙力増強サポートプログ「国際水準の英会話学習法」の全記事を閲覧可能
受講者の方には専用ブログのIDとpasswordをお知らせします。ブログには記事がアーカイブとして蓄積しているので期間・期限を問わず学習が可能!専用ブログは、So-Netブログを使用。
【お知らせ】
※今まで使っていました「DLmarket」は、システム障害によって当分の間も使用できなくなっています。
当ショッピングカードではPayPalでの支払いも可能ですのでご利用ください。
 https://cominica.cart.fc2.com/


スポンサードリンク




ファンクションメソッッド動画
     
     

[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会

スポンサードリンク

nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

2019年01月21日のつぶやき 2019/01/22 [ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML]


スポンサードリンク

nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。