誰も教えなかった英会話学習法 ブログトップ

(英語)「行為や状態はひとまとまりのもの」という発想 [誰も教えなかった英会話学習法]




[今日の学習]

いくら英会話学習を続けても、なかなか自由な会話ができない。
どうしてそうなのか。
意味ある動詞フレーズや補語フレーズなどのワンフレーズ表現をどのようにして展開していけるか、これが絶対に欠かせないことばとしての学習なのにそれがまったくできないのが日本人の現実です。

ファンクションフレーズと動詞(補語)フレーズの組み合わせで英文を生産するという、世界中で英語学習をしている人たちが「当たり前」としている英語のとらえ方ができていないということです。

以下は私が2003年に著した本からの記事の転載です。

  「ムリなく話せる イメトレ英語学習法」日本実業出版社刊
   中嶋太一郎著

Coffee Room
  11. 英語を切りきざまないで!


中嶋: Kenny,以前あなたは、「日本人はふつう、学校で何年英語を学んでいるんだ」とぼくに聞いたことがあるね。

Kenny: そう、中嶋さんが「だいたい6年だ、あるいは大学に行くと10年になる人もいる」と聞いたとき、思わず絶句したことを今でも覚えてるよ。

中嶋: 日本人の英語ベタ、あのTOEIC試験で平均点がアジア32カ国中31位という無惨なものだよ。その最も大きな原因は、「英語の先生がいるから日本人は英語が話せない」とぼくは考えている。

このことはぼくだけではなく、大前研一氏もその著書で述べている。英語の先生が、英語を話せるようになるための障壁となっているわけだ。

Kenny: でも、「話せない」だけじゃなく、31位という成績は、英語の先生が誇る読解や文法もダメだということだよ。実際、試験の結果を見てみるとリスニングの方がいい点をとっている。

中 嶋: 英会話の先生も、英会話の文法書などを見ても、「5文型は基礎だ」とか「中学の文法くらいは身につけなさい」などと気楽にアドバイスしたり、書いたりして いるが、本当にそうだろうか。この日本の英語教育には致命的な問題があるということを、彼らはわかっていないと思うよ。

Kenny: 具体的に説明してください。英語の先生が英語を話せない、といったことですか?

中 嶋:そうではないよ。英語をすらすら話せなくても英語の発想は教えることができる。むしろ日本語できちんと教えるべきだ。英語は日本人が母国語できちんと 教えるべきなんだ。私は日本語をまったく話せない英語教師よりもずっといいと思っている。よくネイティブに教えてもらいさえすれば、英語か話せると思い込 んでいる人は多いが、これはそんな簡単なものではないよ。

具体的に説明しよう。問題は、日本の英語教育では、ただただ読解のために「ひとまとまりの行為や状態」を切りきざんで教えていることだよ。たとえば、日本の英語教育や英会話の本では,次のように教えている。

  (1) Drink milk!
     V O
  (2) I + drink + milk.
    S  V  O
  (3) I + don't drink + milk.
    S   V   O
  (4) I + will drink + milk.
    S   V   O
  (5) I + will be able to drink + milk.
    S     V       O
  (6) I + don't have to drink + milk.
    S     V      O
  (7) I + am drinking + milk.  進行形
    S   V     O
  (8) I + like + drinking + milk.  動名詞が目的語に
    S  V    O
  (9) I + have just drunk + milk.
    S    V     O
  (10) I + want to + drink + milk.  to不定詞が目的語に
    S   V     O
  (11) I + want +you+ to drink + milk. to不定詞が目的格補語に
    S  V  O   C
※ S=主語、V=動詞、 O=目的語、C=補語

Kenny: まさしく、「ひとまとまりの行為や状態」が切り刻まれてしまっているね。ぼくたちネイティブは、drink milk、drinking milk, drunk milkだけで、その自体のイメージを持って話してるのにね。
このような教え方では、いつまでも英語が言葉として身につかないわけだよ。

中 嶋: こういう教え方になっているのは、読解のためだよ。読解のための英語教育からいまだに抜け出せないのが現実なんだ。彼らの頭では、5文型理論は「絶対に崩 せない」ことなんだ。つまり(2)の基本文がSVOだから、これがどんな形になっても、SVOを維持するわけだよ。

でもこれは読解のため にはとても便利なもので、まずSを訳し(私は)、Oを訳し(ミルクを)、そしてVの部分を「飲まない」「飲むつもりだ」「飲むことができるだろう」「飲む 必要はない」「飲んでいる」「飲んだところだ」と訳すと日本語訳ができあがことになる。これが「後戻り訳」というものだ。

確かに、これは 便利なものだが、こんな教え方では「助動詞は原形の動詞をとる」とか、「進行形はbe動詞+現在分詞」とか、「現在完了形はhave+過去分詞」などとし かとらえることができないことだよ。そんな無機的な学習が英語の学習だと勘違いしている。逆に言えば、話せなくてもこれらの文法さえ覚えていたら、英語の テストでは確実に点数がとれるということだ。実は、英語が話せない英語教師の問題というのはここにあると思うよ。

Kenny:問題は、英語教師が自分が勝ち抜いてきた受験の成果でしか英語を教えていないということだね。

中嶋: だからいつまでも英語教育は進化しないいうわけだよ。
英文のしくみをファンクションフレーズと動詞フレーズの結びつきだとするファンクションメソッドでは、英語のしくみはとてもシンプルなものになるよ。

  (1) Drink milk!
    牛乳を飲みなさい
  (2) I drink milk.
    (ふだん)牛乳を飲んでいる
  (3) I don't drink milk.
    (ふだん)牛乳を飲んでいない
  (4) I will drink milk.
    (これから)牛乳を飲む
  (5) I will be able to drink milk.
    (これから)牛乳を飲むことができるでしょう
  (6) I don't have to drink milk.
    牛乳を飲む必要はない
  (7) I am drinking milk.
    (今)牛乳を飲んでいる
  (8) I like drinking milk.
    牛乳を飲むのが好きだ
  (9) I have just drunk milk.
    (ちょうど)牛乳を飲んだところです
  (10) I want to drink milk.
    牛乳を飲みたい
  (11) I want you to drink milk.
    あなたに牛乳を飲んでもらいたい

ネ イティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版」が二色刷りとなっていたり、カーソールを当てると動詞・補語フリーズが浮かび上がる工夫をしていること も、あるいは「サクサク瞬間英作トレーニング62動詞編PDF版」が動詞・補語フリーズを元にしてファンクションフレーズを結びつけて英文を生産する工夫 をしているのは実は、この英語の発想を身につけていただくためなのです。

  スポンサードリンク






[当研究会からのお知らせ]

当研究会からのお知らせ

Sample ファンクションメソッド独習テキスト
Sample 英会話発想トレーニング ALL
Sample 日常英会話必須基本16動詞HTML版
Sample ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞HTML版
Sample English-trekking vol-1 Basic
Sample English-trekking vol-3 Fundamental
Sample English-trekking vol-5 Essential 2

ファンクションメソッドオンライン講座

ファンクションメソッド英語研究会カート

dlmarketカート


ファンクションメソッド英語研究会


スポンサードリンク

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

(英語)続「ひとまとまりの行為や状態」という発想 [誰も教えなかった英会話学習法]





[今日の学習]

いくら英会話学習を続けても、なかなか自由な会話ができない。
意味あるワンフレーズ表現をどのようにして展開していけるか、これが絶対に欠かせないことばとしての学習です。
ファンクションフレーズと動詞(補語)フレーズの組み合わせで英文を生産するという、世界中で英語学習をしている人たちが「当たり前」としているメソッドです。

「英会話発想トレーニング」
1. 私は、(ふだん)バリに滞在しています。
  → I stay in Paris.

2. 私は、(今)バリに滞在しています。
  → I am staying in Paris.

3. 私は、バリに滞在するのが好きです。
  → I like staying in Paris.

4. 私は、パリに滞在したい。
  → I want to stay Paris.

このように中1配当の始めから、動詞フレーズをひとまとまりのものとしてとらえる学習をするから、このstay in Parisが他の動詞フレーズに変わってもどんどん英作をこなせるし、しかも英語をことばとしておぼえていくことができるのです。
しかもそれが「目に見える」問題形式となっているので、いつの間にかそのしくみ、回路が備わっていくことになります。

以下は私が2003年に著した本からの記事の転載です。

  「ムリなく話せる イメトレ英語学習法」日本実業出版社
   中嶋太一郎著

Coffee Room
  10. laughing (笑いながら)


Kenny: 英会話を教えていて、とても変だと感じるのは、日本人は英語がさほど話せないのに、文法にとてもこだわりますね、まるで文法さえわかれば英語は話せると思 い込んでいる感じがします。私たちの感覚ではまず「話せる」という前提があって、次に文法がくると思うのですが。これはネイティブだからそうだということ ではなく、日本人と同じ非英語圏の人たちでも、文法的には間違っていても英語を話していますよ。でも実際教えていて、文法を聞いてくる生徒が結構いるよ。

中嶋: そうだね。文法を知っているかどうかよりも、日本人は文法用語はよく知ってるね。実はぼくも同じ経験があるんだ。以前予備校で教えていたとき、授業後にあ る生徒がぼくのところに来て、「先生、先生の言っていたOとかVは何ですか?」と言うわけだ。驚いてくわしく聞くと、彼は帰国子女だと言うんだ。向こうで はそんなことは聞いたことがないというわけだ。

Kenny: そうでしょうね。私もそうですよ。

中嶋: 問題は、文法や文法用語を知ることではなくことばの意味を知ることだよ。たとえば、プロローグでの会話に、( )書きで laughingなどと書いたが、これはシナリオなどで使われているト書きの手法なんだ。つまりそのセリフを「笑いながら」言う、ということを表してい る。他にも、crying (泣きながら)とか shouting(大声で叫びながら)といったものもある。そんな気持ちでセリフを話してください、ということだ。

こういうのは、「これは進行形であり、主語とbe動詞が省略されているものだ」といった説明よりも、動詞にingがついた形は「〜しながら」といった意味になるんだ、と知ることの方が大切だと思うよ。

さらに言わせてもらえば、教育文法では be動詞+現在分詞(is crying)を動詞 cry の変化だと教えていることだ。

Kenny: へぇー、だから (Are you) laughing? Don't laugh.(笑ってるの?、笑わないでよ)といった簡単な表現もできないんだ。とにかく日本人は、文法用語から文を組み立てようとしてる感じですね。

中嶋: すでに,130ページの【イメトレ NO.33】で次のような例文をあ
   げたが、これは分詞構文と呼ばれている。

  Staying in Paris, I couldn't do any shopping.
  パリに滞在中、私は買い物ができなかった

文法はともかく、動詞にingがついていたら「〜しながら」といった意味になると知っていたら、staying in Parisだけでなんとなく意味がとれるものだよ。またこの文では、それが副詞的に使われているということだ。

Kenny: ネイティブは文法を知らなくても英語が話せる、というのはこのことなんでしょうね。

中 嶋:ただ英語のしくみということでここで指摘しておきたいんだが、ここにとりあげたing形動詞フレーズも「ひとまとまりの状態」を表すということだ。そ してそれが名詞のように(名詞的用法)、形容詞のように(形容詞的用法)、そして副詞のように(副詞的用法)使われることだ。「〜的」という表現をしてい るのは、単に品詞としての名詞、形容詞、副詞ではなく、動詞が導くフレーズそのものがその働きをするからだ。ただ、名詞として使われる場合は、「パリに滞 在しながらのこと」といった意味になる。

  I am staying in Paris. *形容詞的に
  私はパリに滞在しています
  I like staying in Paris. *名詞的に
  私はパリに滞在するのが好きです
  Staying in Paris, I couldn't do any shopping. *副詞的に

中嶋: ちょっとくどくなるが、そもそも名詞的用法とか、形容詞的用法とか、あるいは副詞的用法といった説明をする場合には、その本質をきちんと教えるべきなんだ。

たとえば、名詞的用法だが、あることを表現する場合に名詞があればそれを使うが、動的なことを表す場合には動詞を借りてこなければならないということだ。つまり造語(増語)法だよ。

た とえば、「泳ぎ」という意味で have a swimのように swim を名詞として使う場合もあるが、どうしても「泳いでいる状態」を表したいときには、swimという動詞からの造語として swimmingを使う方が動的だ。だから I like swimmingのように使うわけだ。

また drink milkに戻るが、確かに I drink milk every day.と使えば、それは行為を表す。しかし I like drinking milk.となれば drinking milk だけで「ミルクを飲みながらのこと」といったイメージとなるわけだ。

それを文法では動名詞、つまり動詞が名詞のように使われていると説明するわけだ。

Kenny: 中嶋さん、あなたの説明に大切なことが抜けていますよ。あなたは、「動詞が名詞のように使われている」と言いましたが、それは「動詞フレーズ全体が名詞のように使われる」ということですね。

中 嶋:これは参ったね。その通りだよ。よく文法書に「動名詞は動詞にingをつけたもの」とか、「不定詞はto+動詞の原形」などと説明してるが、これは間 違っている。動詞というのはほとんど補語や目的語をともなってフレーズを作り上げるものなんだ。つまり「意味ある単位」「ひとまとまりの行為や状態」を表 すということだ。

Kenny: なるほど、こんな大事なことが日本の英語教育に欠けているんですね。
スポンサードリンク






[当研究会からのお知らせ]

当研究会からのお知らせ

Sample ファンクションメソッド独習テキスト
Sample 英会話発想トレーニング ALL
Sample 日常英会話必須基本16動詞HTML版
Sample ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞HTML版
Sample English-trekking vol-1 Basic
Sample English-trekking vol-3 Fundamental
Sample English-trekking vol-5 Essential 2

ファンクションメソッドオンライン講座

ファンクションメソッド英語研究会カート

dlmarketカート


ファンクションメソッド英語研究会


スポンサードリンク

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

(英語)「ボックス型思考」って、何なの? [誰も教えなかった英会話学習法]





[今日の学習]

いくら英会話学習を続けても、なかなか自由な会話ができない。

意味あるワンフレーズ表現をどのようにして展開していけるか、これが絶対に欠かせないことばとしての学習です。

「英会話発想トレーニング」
1. 私は、(ふだん)刺身を食べています。
  → I eat sliced raw fish.

2. 私は、(今)刺身を食べています。
  → I am eating sliced raw fish.

3. 私は、刺身を食べるのが好きです。
  → I like eating sliced raw fish.

4. 私は、刺身を食べたい。
  → I want to eat sliced raw fish.

このように動詞フレーズをひとまとまりのものとしてとらえる学習をするから、このeat sliced raw fishが他の動詞フレーズに変わってもどんどん英作をこなせるし、しかも英語をことばとしておぼえていくことができるのです。

以下は私が2003年に著した本からの記事の転載です。

  「ムリなく話せる イメトレ英語学習法」日本実業出版社
   中嶋太一郎著

Coffee Room
  7. 「ボックス型」思考のワナ


Kenny: 中嶋さん、よく生徒たちが、構文といったことばを使っていますが、これは何のことですか?

中嶋: 日本の英語教育というは、基本的に「文法、構文、熟語、単語をキー(手がかり)として、英文を読解する」というものなんだ。英会話教育が大切だなどと言われているが、なんだかんだと言ってもこれがわが国の英語教育の主流だ。

その内、構文主義というのは、一定のしくみを持ち共通するパターンの文に注目したものだ。一種の読解のためのパターンプラクティスというもので、わが国の伝統的訳読法の手法の一つだ。

こ の学習法では定規のような役目をする構文をいくつ覚えるかがポイントになって、多く覚えたものが勝ちとなる。これを覚えていたら、すぐに英文を日本語に転 換できるからね、そこで高校や大学入試のための必修500構文、TOEIC試験のための必修300構文、あるいはなぜか日常会話必修構文200などのタイ トルの本が本屋に並ぶことになる。

ところがこのこの構文主義には大きな欠陥があることにみんな気づいていない。それは「ボックス型思考」に陥ってしまうということなんだ。

Kenny: 「ボックス型思考」って、何なの?

中嶋: 英文は書かれた順、あるいは話された順に意味をとらえていく必要があるのは当たり前だろう。また逆に自分が話す場合でもまったく同じだ。それなのに、まず構文を思い浮かべてその中の単語を入れ換えて話そうとしたのでは、英語は自由に話せない。

Kenny: そうか、だから生徒たちが何かを話そうとする場合、何かもぐもぐ言ってから、話そうとするんだね。これは構文を思い浮かべ、単語を入れ換える作業をしてるんだね。

中 嶋:たとえば、英文を読んだり耳にする場合、He is tryingとなっていたら、「ああ、彼は試みて(トライして)いるんだ」とまず理解し、次に「何を?」とらえようとするのが当たり前のことだよ。しかし それを最後まで読んだり聞いてから、「ああ、これはbe trying to+不定詞か」と解明して意味をとらえるのは遅すぎるし、それは日本語の発想で英語をとらえようとしていることだ。

  He is trying to eat sliced raw fish.
  彼は〜しようとしている 刺身を食べること

Kenny: そもそも「to+動詞の原形が、to不定詞だ」と理解してそれがどれだけ役に立つか、私にはわからないよ。つまりtry to+不定詞の構文というのは、書かれた英文を読解するための手段なんだね。

中嶋:その手段を「英語を話す」という場面に使おうとするわけだよ。
こ の場合、大切なのはeat sliced raw fish という動詞フレーズをイメージとして頭に思い浮かべ、まずHe is trying toと口に出し、eat sliced raw fishを続けることなんだ。この英語の発想をどのようにして身につけるか、これが英会話学習なんだ。もちろんこの本がそれを意図して書こうとしてるんだ けどね。

例えば、外国の人に刺身を勧める場合、まずは (1) のような、動詞フレーズだけの直接的な表現ができるのが基本だ。それを元にして、(2) 以下の場面や状況に応じた表現を身につけていくステップが大切だと思うよ。

  (1) Eat sliced raw fish. 刺身を食べなさいよ
  (2) Try to eat sliced raw fish. 食べてみなさいよ
  (3) Did you eat sliced raw fish? 食べましたか?
  (4) Have you ever eaten sliced raw fish? 食べたことがありますか?
  (5) Will you eat sliced raw fish? 食べてみませんか?
  (6) Will you try to eat sliced raw fish?  食べてみたら?
  (7) Did you try to eat sliced raw fish? 食べてみた?
  (8 You should try to eat sliced raw fish. 食べようとすべきだよ

いつも指摘しているように黒色に表記されたファンクションフレーズと赤色などで表記された動詞・補語フレーズを別個にとらえ、それを覚えていく、これがファンクションメソッドなのです。

「ネ イティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版」が二色刷りとなっていたり、カーソールを当てると動詞・補語フリーズが浮かび上がる工夫をしていること も、あるいは「サクサク瞬間英作トレーニング62動詞編PDF版」が動詞・補語フリーズを元にしてファンクションフレーズを結びつけて英文を生産する工夫 をしているのは実は、この英語の発想を身につけていただくためなのです。

スポンサードリンク






[当研究会からのお知らせ]

当研究会からのお知らせ

Sample ファンクションメソッド独習テキスト
Sample 英会話発想トレーニング ALL
Sample 日常英会話必須基本16動詞HTML版
Sample ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞HTML版
Sample English-trekking vol-1 Basic
Sample English-trekking vol-3 Fundamental
Sample English-trekking vol-5 Essential 2

ファンクションメソッドオンライン講座

ファンクションメソッド英語研究会カート

dlmarketカート


ファンクションメソッド英語研究会


スポンサードリンク

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

(英会話)多くの会話文を聞いていたらいつの間にか英語が話せるのか? [誰も教えなかった英会話学習法]




 ● 多くの会話文を聞いていたらいつの間にか英語が話せるのか?
市販の教材に、「役に立つ会話文を聞いていればいつの間にか英語が話せる」といったものがあります。もちろんそれをすべて丸暗記すれば何の問題もありません が、それは「日本語に英語が加わったようなもの」で、いつまでも英語発想に身を置くことはできません。だから「覚えては忘れ、忘れては覚える」といったく り返しになってしまうのです。

むしろ徹底して「よく働く動詞」と、その守備範囲を身につけていくこと、それをフレーズ(意味ある単位)として暗記していくことの方がより効果的であり、効率的な学習となります。
指摘する必要もありませんが、中学で学んだように日本語と英語の意味が一対一に対応することはほとんどありません。
むしろ、動詞フレーズを見たり聞いたりすれば、それを日本語に訳すまでもなく、その意味がとらえることができるようになるべきです。

同じように、四六時中ネイティブの音声を聞いて「英語環境に身を置く」ことは不可欠ですが、それがセリフ覚えのようなものではなく、きちんと整理され、効 率的に語彙力が身につく教材でなければなりません。今日はgo、明日はcomeなどと計画を立てて、毎日PCに向かったり、あるいは通勤、通学、あるいは 家庭の中で、ネイティブによる音声を聞いてください。ファンクションメソッドによって着実にファンクションフレーズと動詞フレーズを身につけることができ ます。

●実際に使える語彙力を増すHolistic Approachとは
ネイティブの子供たちは幼い頃からことばをフレーズとして蓄えていきます。一方私たちは彼らと同じ体験をすることは不可能です。

Holistic Approachは、これは部分部分ではなく全体的にとらえるアプローチのことです。この教材はそれに基づいて製作されていますが、これは日本語の発想か らではなく、英語の発想で英語をとらえるといういわば当たり前のことを可能にします。これによって、日本語の発想からではなく、英語の発想で「よく働く動 詞」の守備範囲と応用範囲をしっかりと身につけることができます。
「ことば」の学習というものは、なるべく多くの用例を体験し、それによって自分なりのイメージを作り上げる作業が何より大切です。これによっていつの間に か、日本語が消え、知らず知らずの間に英語の発想を身につけている自分を発見することができることになります。

国際人にふさわしい軽妙な、わかりやすい英語はTwo-word Verbsなしに存在しません。

●Two-word Verbsについて
Two-word Verbsなしに、英語は話せないし、英語での生活もできないと言われています。
またTwo-word Verbsなしに、国際人にふさわしい軽妙なやりとりをすることも不可能です。

だからTOEIC試験でも、この出来不出来が試験結果に現れるのは当然です。
日本で英会話を教えているネイティブスピーカーが日本人英語の貧しさを、必ず話題にするのが、このTwo-word Verbsの貧しさです。

「Shut outする」「Pick upする」「Back upする」「Count upする」「Lay offする」[Lay outする」など、日本語の会話にも多くのTwo-word Verbsが混じっています。
英語の生の会話でにおいて、「よく働く動詞」と言われるのは、方位語(方位副詞、前置詞)との順列・組み合わせによって多様な表現となります。
この教材にとりあげた62の動詞は、Two-word Verbsとして使われる代表的・即戦力となりうるものであり、日常会話で使われる頻度数が高いものをとりあげました。

以下は、U-Tubeにあげている教材紹介動画だ。ぜひ参考にしていただきたい。 



ファンクションメソッド英語研究会教材販売カート
「ネイティブが選んだ日常会話」ダウンロード販売

ネイティブが選んだ日常会話」音声CD付き郵送販売
 日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞「ダウンロード販売 日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞音声CD付き郵送販売
スポンサードリンク




 ファンクションメソッド英語・英会話教材
 
ファンクションメソッド電子書籍本


 動画【ファンクションメソッド最新動画シリーズ】
 
英語脳構築「オウム返し トレーニングブック」


 動画【ファンクションメソッド英語・英会話教材】
 
☆中学英語が英会話の基礎 コミニカ英語基礎編
 
ファンションメソッド独習テキストHTML版
 
ファンクションメソッドE-TREKKING教材
 
語彙力増強講座基本16動詞編 英会話実況中継
 
ファンクションメソッド語彙力増強
   (日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版)
 
ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞



 動画【ファンクションメソッド電子書籍】

 ファンクションメソッド電子書籍音声解説


 動画【ファンクションメソッド実況中継など】

 ☆英語脳構築プログラム実況中継
 
☆自由に英語を話したい
 
悪魔の英文法 これが英語の骨組だ
 
自由に英語を話すための最短学習プログラム
 
「声を出して身につける英語力」
 
ファンクションメソッド 自由に英語を話すための最短学習プログラム
 
どうして日本人が英語を話せない その傾向と対策

[当研究会からのお知らせ]


当研究会からのお知らせ
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会

スポンサードリンク

nice!(1) 
共通テーマ:資格・学び
誰も教えなかった英会話学習法 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。